足首

2021年俺的研究報告

足首を柔らかく使うための立ち方は踵重心で頭バランス!?【21/03/02メモ】

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今日はちょっと滑れましたよ!!(´・∀・`)今日は今日で得られたこと、気づきがあったので満足!でも、発見があると余計滑りたくなりますね!!笑そう、結局なんにしたってとにかく滑りたいんです(´・∀・`)笑...
2021年俺的研究報告

テールの弾きが強くなる!?足首を柔らかく使う方法

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)みなさん、滑っている時に足首にフォーカスして滑っていますか?テールの弾きは、足首を柔らかくしなやかに使うことで、スケートボードに弾きの力がロスなくダイレクトに伝わり弾く力が増します!この記事では、オーリ...
2021年俺的研究報告

BS180オーリーはやっぱりオーリーだった!?&足首のスナップの使い方【21/02/25メモ】

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)なんだか久しぶりのメモ更新です!最近はなんだかんだ色々あってあんまり滑れてなくて、、、気づきメモもあまり更新できてないなぁ、って感じです。。(´・∀・`)さて、そんな今日このごろですが!巷ではGWに突入...
2021年俺的研究報告

【21/02/18メモ】足首をクタクタに柔らかく使う方法。他

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今日は、昨日の記事の続きみたいな感じです!是非読んでいって参考にしてみてくださいなぁ!足首をクタクタに柔らか使うには、膝から下を使うのが大事。足首の力を抜いて、膝から下を振るようにすると足首を鞭のように...
2021年俺的研究報告

足首で回さないことでキックフリップの回転が鋭くなる!

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)助太くんキックフリップの前足を抜く時に「足首のスナップを使う」ってよく言うけど、スナップはどうすれば使えるのかわからん!!そんな方多いのではないでしょうか?かく言う私もスナップが上手く使えません(´・∀...
2020年俺的研究報告

【20/08/17メモ】乗りにいかなくて良いキックフリップ練習方法

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今回のメモはみんなが憧れるトリック、キックフリップの練習方法についてです。僕も大好きです、キックフリップ。トリックの王様な気さえするトリックですね。回し技の基礎であり、最強の武器にもなりうる、そしてスケ...
2020年俺的研究報告

【20/07/01メモ】オーリーの時の板の上の立ち方

こんにちは!こんばんは!皆さんは、オーリーをするとき、その他のいろいろなトリックをするとき、それぞれにスタンスはあるとおもいますが、スタンス以前の、スケートボードの上に立っている状態、立ち方を意識したことはありますか?僕は、トリックをやるに...
2020年俺的研究報告

【20/06/30メモ】足首をちゃんと使うには?

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)スケボーって難しいですね!あれこれ考えても結局うまくできないもんです(´・∀・`)究極頭でいろいろ考えて実行しようとしても、実際に体を動かす中での閃きや気づきには及ばない気さえします。それでも考えて試行...
2020年俺的研究報告

スケボーに乗る時の体の部位の役割分担と膝の曲げ【20/06/24メモ】

こんにちは!こんばんは!どんどん更新していかなきゃね!ってことでメモ残していきます(´・∀・`)今回のネタは正解か不正解か?わかりません(´・∀・`)笑でも、これもスケートボードへの理解を深める、今に考えのプロセスなのでちゃんと遺しておきま...
2020年俺的研究報告

【20/06/01メモ】爪先を最後まで伸ばすのが大事

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今日は、僕が最近みつけたかなり、か、な、り!重要な足の使い方です。これをやるのとやらないのとじゃ、テールの弾きで板が上がる高さや、しゃくりで回る鋭さ、そして着地した時のクッションなんかも変わってくると思...