180オーリー

2021年俺的研究報告

【21/01/31メモ】テールを動かすためにはノーズも動かそう!

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今日のメモは昨日の続きっぽい感じですが、、、かなり重要です!!これを知ってるのと知らないのとでは成長に大きな差が出るのでは!?って思うくらい重要です!!とりあえずいってみましょう!!ノーズを動かすために...
2021年俺的研究報告

【21/01/30メモ】ボードコントロールの肝は両足の連動

こんにちは!こんばんは!!(´・∀・`)今日は、とってもとってもとってもとっても!!大事な。超重要な。ボードコントロールに関するコツのメモです。とりあえず行ってみましょうか!180の前足の使い方を勘違いしてたかも。ノーズをあるポイントで押し...
2020年俺的研究報告

【20/08/17メモ】『バックサイド』とはなんぞや?認識の再確認をしてみる。

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)みなさん、BACKSIDEの意味って考えたことありますか?ありますよね(´・∀・`)笑多くのスケートボード初心者は、お腹側に回る、見える側に回る、そんな理由からBACKSIDE(バックサイド)をFRON...
2020年俺的研究報告

【20/08/09メモ】180オーリーのコツ”上りで90度、下りで90度”の盲点

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)4連休。あっというまに終わりましたね(´・∀・`)休みの日は1日が早すぎてつらいです。(´・∀・`)ってことで、長らく更新を休んでしまったのでヤバいヤバいと思いブログカキカキ中です(´・∀・`)ってな感...
2020年俺的研究報告

【20/07/10メモ】腕の振り上げと先行動作

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)過去メモシリーズ。鋭意更新して参ります!!!(´・∀・`)今日のメモは、180系トリックの時によく話に上がる、「先行動作」よく耳にしますよね?(´・∀・`)でも、実際これってよくわからなくないですか?....
2020年俺的研究報告

180オーリーのミソは腰?

こんにちは!!雨、、すごいですね。被災された方々のご無事を心より祈っております。さて!今日も覚書メモ書き残していきます!なんか一つ一つ解説つけてくとこれ、かなり時間かかっちゃって、なうなネタに全然追いつかないので...(´・∀・`)ひっっじ...
2020年俺的研究報告

BS/FS 180と360残りの90度が回れない

こんばんは!(´・∀・`)どんどんメモ更新していかないと、どんどん次の発見があるから追いつかなくなってしまう(´・∀・`)笑ってことで、今回のネタは結構つまずく人いるんじゃないでしょうか?180系が90度しか回らない。また360度回ろうとし...
2019年俺的研究報告

2019/07/01–やっぱり基礎・基本て大事

こんにちは!この週末はあいにくの土日両方雨土曜日は滑れないつもりでいたけれども、スケーター友達の知っている雨の日スポットでなんとか滑れたからラッキー、ハッピーでした(´・∀・`)雨だし家出る時にちょっと肌寒かったので、最近ゲットしたINDE...
2019年俺的研究報告

2019/06/20–オーリーの時ちゃんと抱えこんでます?

こんにちは!あぁ、なんだか、昨日も書いた気がするけど、ここのところ滑っててんがぁあ!!??!?!?!って感じの目が覚めるような発見がなく、発見がないからコレ書いておこう!ってこともなく(´・∀・`)でも、日々思考を巡らせて試行錯誤しながら練...