オーリー

2020年俺的研究報告

【20/08/28メモ】バンクでのオーリーのコツ

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今日は知りたい人も多いはず?使えれば幅が広がる!Rにも応用できる(と思う。)バンクtoバンクや、飛び出しバンクのオーリーのコツです!!正直僕は苦手です(´・∀・`)ってか苦手意識か?(´・∀・`)でも、...
2020年俺的研究報告

【20/08/27メモ】オーリーの足の引きつけには3段階のレベルがある?

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)オーリーで、前足にノーズが食いつかないよ〜。スケートボードが空中で平行にならないよ〜。テールがあがらないよ〜。後ろ足を引きつけられないよ〜。っていう方々に朗報です。(´・∀・`)それはできないんじゃなく...
2020年俺的研究報告

【20/08/26メモ】オーリーの前足擦り上げで重要なこと

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)オーリーでスケートボードが平行にならない。平行にはなるけど、テールが上がってこない。刺せない。オーリーでこんな悩みを抱えてるスケーター多いとおもいます。そんなスケーター達へ贈る。オーリーがめっちゃ上達す...
2020年俺的研究報告

全てのトリックの基本的な体勢はマニュアルの時の体勢?–【20/08/25メモ】

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今日のメモはマニュアルからみるスケートボードトリック。とでもいいましょうか(´・∀・`)笑ざっくりいうと、マニュアルって最強じゃね?って話です(´・∀・`)マニュアルでバランスがしっかり取れる体勢。マニ...
2020年俺的研究報告

刺しオーリーの必須動作。オーリーの後ろ足(脚)は上げる、じゃなく畳む【20/08/19メモ】

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今日は多くのスケーターが悩むであろう、オーリーの時の後ろ足(後ろ脚)があがらない問題。どうしたら上がるの?問題についてです!かくいう僕もかなり悩んでいて苦労している部分でもあります。刺しオーリーってあり...
2020年俺的研究報告

【20/08/09メモ】180オーリーのコツ”上りで90度、下りで90度”の盲点

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)4連休。あっというまに終わりましたね(´・∀・`)休みの日は1日が早すぎてつらいです。(´・∀・`)ってことで、長らく更新を休んでしまったのでヤバいヤバいと思いブログカキカキ中です(´・∀・`)ってな感...
2020年俺的研究報告

【20/08/04メモ】物跳びオーリー高さ上げの練習方法

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)なかなか、過去のメモ投稿が終わりませんね(´・∀・`)今日は、オーリーの高さを上げる練習方法です。実際に自分で試して、結構よかったので紹介します!オーリーの物飛びが上達する方法を見つけた。飛びたい物の前...
2020年俺的研究報告

【20/07/28メモ】ハイオーリーにはステアが効果的!?

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今日は誰もがあこがれるハイオーリーに役立つであろう?練習方法を思いついた!的なメモです(´・∀・`)でも、これは、オーリー自体にある程度慣れていて、でも高さがなかなか出せるようにならない。。。(´・∀・...
2020年俺的研究報告

【20/07/22メモ】前足の「擦り上げ」とは板の上昇速度に合わせる!?

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今日の過去メモは、一昨日くらいに投稿したメモからちょっと発展させた?ちょっと深く考えた内容です。(´・∀・`)これも考え方で、正解かどうかわからないし、アプローチが違うけどやってることは同じ、って人もい...
2020年俺的研究報告

【20/07/20メモ】板が上がる速度に合わせてあげる。

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今回は、一個前の記事に関連したメモです!ヒールフリップの時、すぐに抜かないで、膝を上げながら上めに抜いたら、高さのある良い感じのヒールフリップができた。オーリーや他の技でも膝を上げるのもうちょっと意識し...