スケボー

2019年俺的研究報告

2019/06/10–ボードコントロールについていいこと聞いた

こんにちは。日本各地梅雨入りした?みたいで、雨ばっかで滑るに滑れないですね。そんななかで昨日、ボードコントロールについてのいいことを聞いたので書いときます。ボードコントロールはやっぱノーズをちゃんと押すことで得られるみたいです。でも、それは...
お知らせ

2019/06/07–デッキコントロールの極意か!?

こんにちは。昨日の記事でも書きましたが、オーリーからちゃんと見直そうと思い早速オーリー練習はじめました。で、昨日も書いた通り、「ノーズの先端まで前足をちゃんと持っていく」今日はこれを意識して練習しました。そしたらびっくり。それをちゃんと意識...
2019年俺的研究報告

2019/06/06–オーリーをまたやり直そうか….

こんにちは!!!ここのところ、オーリーの下手さによく悩むようになりました。(´・∀・`)僕はあきっぽいのでオーリーに頓着して練習するってのがどうにも苦手なんですが、カーブトリックや180オーリーやフリップ、トレフリップなんかも、基本はやっぱ...
2019年俺的研究報告

2019/06/05–2019年前半のスケボーまとめ

こんにちは!!!さて、昨日も書いたんですが、なんか今週はあんまり気づきとか発見とか掴めたことがなく、そうすると書き残しておこう!ってネタがないので、じゃあそんな時こそ普段載せない動画でも載せておこう!ってことで、今年もほぼ半分終わったので、...
2019年俺的研究報告

2019/06/03–スケートボードの基本的な乗り方?

こんにちは。今日も今日とてスケートボードが僕の頭の中をかき乱します。スケートボードは道理。最近それをひしひし感じます。トリックは、効率的にスケートボードを動かすこと、そのための足(体)捌き、重心やもろもろの要素が全ていい具合にブレンドされて...
2019年俺的研究報告

2019/05/30–カーブトリックのコツ見つけたかも

こんにちは!!今日はバックリップネタじゃないですが、ぼちぼちバックリップも頑張ってますよ笑昨日のバックリップの記事で書いたこと、テールをレールの向こう側に差し込むのではなく、デッキのお腹がレールに差し掛かったところでテールとノーズを入れ替え...
2019年俺的研究報告

2019/05/30–バックサイドリップスライド習得への道~デッキの回し方のイメージ~

こんにちは!!さて、なんとなくシリーズっぽくしてみました笑バックリップを絶対モノにしてやるぞ。っていう意気込みを形にしてみました(´・∀・`)こんな感じで気づいたことや発見したことをまたメモがわりに書いていくので飽きずに読んでくれたら嬉しい...
2019年俺的研究報告

2019/05/28–トレフリップのコツみつけた!テールの弾き方

こんにちは!昨日は意気軒昂とB/S LIPSLIDEやりますって書いたんですが。そんなのも束の間、今日はTREFLIPの今日発見したコツ(?)的なのを書きます。いや、BS LIPSLIDEから逃げたんじゃないですよ?笑(´・∀・`)ちゃんと...
BS LIPSLIDE/バックリップ

2019/05/27–バックサイドリップスライドって恐怖の塊

どうも、こんにちは。この前の土曜日、千葉の木更津にオープンしたスケート場に行ってきました:)潮浜公園っていう市の施設の一部をスケート用に開放したような場所で、路面が良くてサイコーでした♪ローカルの方々が作ったカーブボックスやバンクなどなどが...
2019年俺的研究報告

2019/05/24–カーブボックスでのBS5050,BS5-0のコツ

こんにちは!今日は僕が最近手に入れた、BS5050とBS5-0のコツを書いておこうと思います。僕はこのBS5050が大の苦手でなんか怖いし、やってみてもノーズだけ突っ込んじゃって前後両方のトラックをうまくかけられないし少し練習したけど嫌にな...