スケボーについての考察

2020年俺的研究報告

刺しオーリーの必須動作。オーリーの後ろ足(脚)は上げる、じゃなく畳む【20/08/19メモ】

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今日は多くのスケーターが悩むであろう、オーリーの時の後ろ足(後ろ脚)があがらない問題。どうしたら上がるの?問題についてです!かくいう僕もかなり悩んでいて苦労している部分でもあります。刺しオーリーってあり...
2020年俺的研究報告

【20/08/17メモ】乗りにいかなくて良いキックフリップ練習方法

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今回のメモはみんなが憧れるトリック、キックフリップの練習方法についてです。僕も大好きです、キックフリップ。トリックの王様な気さえするトリックですね。回し技の基礎であり、最強の武器にもなりうる、そしてスケ...
2020年俺的研究報告

これであなたもマニュアル名人!ノーズを上げすぎないのがミソ。–【20/08/17メモ】

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)やっと夏のジメジメ暑いのがなくなってきて、カラッと爽やかな秋らしい陽気になりましたね!だがしかし、僕は未だ骨折が治らずギブス生活なので滑れず。。。(´・∀・`)早くスケボーしたいよ〜〜(´・∀・`)さて...
2020年俺的研究報告

【20/08/17メモ】『バックサイド』とはなんぞや?認識の再確認をしてみる。

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)みなさん、BACKSIDEの意味って考えたことありますか?ありますよね(´・∀・`)笑多くのスケートボード初心者は、お腹側に回る、見える側に回る、そんな理由からBACKSIDE(バックサイド)をFRON...
2020年俺的研究報告

【20/07/28メモ】ハイオーリーにはステアが効果的!?

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今日は誰もがあこがれるハイオーリーに役立つであろう?練習方法を思いついた!的なメモです(´・∀・`)でも、これは、オーリー自体にある程度慣れていて、でも高さがなかなか出せるようにならない。。。(´・∀・...
2020年俺的研究報告

【20/07/22メモ】前足の「擦り上げ」とは板の上昇速度に合わせる!?

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今日の過去メモは、一昨日くらいに投稿したメモからちょっと発展させた?ちょっと深く考えた内容です。(´・∀・`)これも考え方で、正解かどうかわからないし、アプローチが違うけどやってることは同じ、って人もい...
2020年俺的研究報告

【20/07/21メモ】FSボードスライドのコツみつけた

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今日のメモは、地味に難しいトリック、FRONTSIDE BOARD SLIDE (フロントサイドボードスライド)のコツをみつけた!!!(レールで、です)って内容です。とは言っても、まだメイクできてない人...
2020年俺的研究報告

【20/07/20メモ】板が上がる速度に合わせてあげる。

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今回は、一個前の記事に関連したメモです!ヒールフリップの時、すぐに抜かないで、膝を上げながら上めに抜いたら、高さのある良い感じのヒールフリップができた。オーリーや他の技でも膝を上げるのもうちょっと意識し...
2020年俺的研究報告

【20/07/16メモ】超重要?オーリーのモーションスピード

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)皆様、台風の被害は大丈夫でしょうか?(・ω・`)想定されていたほど大きくなかったようでとりあえずは一安心ですが、この台風シーズン、まだまだ大きいのが来る可能性は十分にあると思うので、皆様気をつけましょう...
2020年俺的研究報告

【20/07/15メモ】ハイオーリーについての考察

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)怪我してからまだ1週間とちょっと。完治はまだまだ先だけど、ちょっと腫れがひいてきて、この調子で行けば一ヶ月くらいで治るんじゃね!?と自分を鼓舞してます。(´・∀・`)笑まあ、普通に考えてそんな訳がないん...