2020/03/13–フェイキートリックの重心

こんにちは!!

今日も晴れて、

気持ちいい天気のなか朝練ができて心躍りました\(^o^)/

でも、全然滑りたりない(´・∀・`)

明るくなるの早くなったし、

暖かくなってきたから、

朝練を2時間みっちりできる位の時間に出ようかなぁ、

なんて目論んでます(´・∀・`)

でも、いつも滑ってる場所がここ2~3年で住宅できまくってて

朝早くから滑ってるの迷惑だよなぁ、

とも思ってます(´・∀・`)

さてそんなこんなの本日は、

最近なんとなく滑ってる合間に練習してるハーフキャブをとおして、

気づいたフェイキー技の重心をかいておこうと思います。

僕の場合ですが、

フェイキートリックは、

どちらかというとテール側の足重心です。

以上。

(´・∀・`)笑

それ以上に書いておくこともないってのは本音なんですが、、笑

一応蛇足的な自分的推測を書いておこうかな(´・∀・`)

このフェイキーについては結構悩んでたんですけど、

まず一つ目がフェイキーをそもそもやらない。笑

あんまり興味がなかった。笑

よってちょっとやってみてなんか上手くできてもなんか上手くできなくても

それ以上を求めたりしなかったので、、(´・∀・`)

でもやっぱ、それじゃいけないなぁ、と思い

ちゃんとやったら案外ちゃんとできなくて、

やっぱ自分まだまだだなぁ、と思いまた敬遠してしまう。

って感じでしたが、今回こそはちゃんとやろうと思いやってます。

だって、キャバレリアル(フルキャブ)がやりたいから(´・∀・`)

だって、なんかあれ、サラッとできたらかっこいくないですか?(´・∀・`)

そんなこんなで練習中ですが、

まず初めに気になったのが、

技に入る前に構えた時点で落ち着かない。(´・∀・`)

そう、これはまがいなき経験不足。

フェイキーの練習量が足りないから、進む方向とか構え方が体に染み付いてないんですね。

これは我慢してとりあえずやりまくるしかない。

そして、次に悩むのが、

重心は前足と後ろ足のどこら辺においたらいいのか?

構えてる時にその疑問がよぎるんですよね(´・∀・`)。

ここで今まではレギュラースタンスで前進するときと同じように、

どちららかというと前より、前後6:4位の荷重の割合でやってたんです。

何も疑うことなくそれでやってたんですけど、

そうすると、

テールを地面に当てて技に入ってから、

例えばハーフキャブをするとして、

体を進行方向に向かって回すと、

板が立ち上がり、更に板だけをそこに置き去りして自分は進行方向に流れてしまう、

っていう現象に陥るんですよね(´・∀・`)

そうならないためにテールを叩く方向を変えたり前足の動かす方向を変えたりしてみたんですが、

最終的に落ち着いていい具合にできたのが、

「重心を後ろよりにする。」

でした。

僕の場合。

で、よくよく考えてみたら、

例えばノーリーのトリックをやる時、

後ろ足に重心乗せてないですよね、きっと。

と思うと

フェイキーは、言い換えるとスイッチのノーリーなわけだから。

ノーリーは後ろ重心にしない、

あくまでも進行方向に対して前にある足に重心を乗せるのかな?

って考えると、

フェイキーの場合はテールに置いてる足(レギュラーだったら右足)に重心があるのが正解なのかな?と

それと、

ノーリーと照合してもう一点見直すといいのかな?

ってところが、

テールに置いてる足の向き。

ノーリーはノーズを叩く時足が進行方向をどっちかというと向いてますよね?だいたい

フェイキーもこれに倣って進行方向を向けた方が良さそうです。

この方が進行方向に向かってテールを叩く?押し込む?叩き込む?

まあそういう動作がしやすい気が僕はしました!(´・∀・`)

その辺を注意して後はひたすらやるのみって感じですかね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました