2019/10/09–オーリーで後ろ足を寝かせる方法、みつけたかも!?

こんにちは!!!

今日はオレーーンジのROOTS SKATEBOARDSのTシャツ。

口のニキビは気にしないでください(´・∀・`)笑

ROOTS SKATEBOARDSは、

日本初のプロスケーターAKI AKIYAMAと弟のKATSU AKIYAMAで立ち上げた

ドメスティックスケートボードブランド。

昨日背面プリントが好きだって言ってたのに今日はフロントじゃん!

ってツッコミが聞こえてきそうです(´・∀・`)笑

まあ、細かいことは気にしない気にしない笑

オレンジのTシャツってスケートするまで着たことなかった、

ってかなんならスケート始める前は黒い服しか選ばなかったのに、

感化ってやつはすごいですね(´・∀・`)笑

今じゃ色で楽しむのがいいじゃん!!

ってなってますからね笑

さてさて、

昨日の予告した通り、

今日はオーリーの後ろ足の寝かせについて気づいたことを書き残そうかと思います。(´・∀・`)

前足ジャンプのショービットを練習しながらオーリーも同時進行で練習してるんですが、

これが身についてくると、空中で余裕ができてくるんですね、不思議なことに。

そして自然と前足に重心がくるのでしょう、

勝手に刺しオーリーみたいになるんですよね、やってると。

そうするとやっぱり意識してできるようにしたい!ってなるのが、

刺しオーリーの時の後ろ足の寝かせるやつ!(´・∀・`)

でも後ろ足を寝かせるっていっても簡単じゃないですよね?

見様見真似で足首を内側にカクンて倒そうと思ってもそう上手くいきません。

ってかそんな風に曲げられないです、地べたにたってても。

日々の練習を僕はケータイで撮って、

それを確認して次の日気づいたことを実践する、

って感じでこのところはよく滑ってるんですけど、

そんななか僕のオーリーで気づいたことがあったんです。

それはオーリーでノーズが下がって刺しっぽくなった時に、

後ろ足の薬指と小指あたりの先端がノーズキックに引っかかっている。

ということ。

その瞬間がコレ。

後ろ足のつま先の外側がテールキックに触れているのがわかりますよね。

それで思ったのです。

これ、このままもっと倒してキックにべたってつけられたらカッコいいんじゃね?

しかもそれって言ったら後ろ足を寝かせてることになるんじゃね?

と(´・∀・`)

そん時に思い出したのがJESSEE MARTINEZのロックンロール。

みてくださいよこの後ろ足。

やばいですよね。

僕のと比べたら雲泥の差ですけど(´・∀・`)笑

でも、イメージ的にはこれなんじゃないかな!?って。

関節の柔らかさは人によりけりなので、

単純にカクンと足首を内側に折って寝かせる人もいれば、

もしかしたらこんな感じで足の甲をテールキックにつけるようにする人もいるんじゃないのか!?

なんて思ったりしました。

結果本人以外からの見え方は同じでも、そういう風にもしかしたらアプローチは違うのかも!?

とも。

そんなこんなで

僕的、これで後ろ足が寝る!?のやり方は以下の通り、

1.後ろ足のつま先を伸ばす

2.後ろ足の薬指〜小指辺りから足の甲にかけてをテールキックに食いつかせるように意識

です。

そしてそれを今日意識してやった結果がこう。

まあ、なんとも微妙な結果ですね(´・∀・`)笑

でも後ろ足が少し倒れて角度ついた感じになってるのは確認できると思います。

ほんの少し….(´・∀・`)笑

いきなりそんな器用に動かせないですね笑

でも、いいんです。

だって僕はスケーターとして別にレベル高くないですし。。(´・∀・`)笑

気づきがあったところで実際試してみたらこんくらいなもんです。笑

そんなもんです、スケボーなんて!笑

一発で動作激変するような特効薬ないってことです笑

当たってるか間違ってるかわからないけど、

トライ&エラーを繰り返して徐々にいい方法を手繰り寄せてく作業がコソ練なんです。笑

どうです?

ちょっと落ち着きと親近感が湧いてきませんか?笑

そんな感じですが、

僕はとりあえず引き続きこの方法でオーリーを試していこうと思っている次第です。

ま、またなにか気づきがあったら乗り換えるんでしょうけど(´・∀・`)

今日はこの辺にしておきます。

いつも通り、これは正解ではないし

人によっては不正解なのかもしれません。

なので、鵜呑みにはせずやるときはちょっと試してみるくらいな感じで!

やり方がしっくりこなかったらやらない方がいいこともあります。

そんなこんなで。

それでは!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました