【20/08/04メモ】物跳びオーリー高さ上げの練習方法

2020年俺的研究報告

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)

なかなか、過去のメモ投稿が終わりませんね(´・∀・`)

今日は、オーリーの高さを上げる練習方法です。

実際に自分で試して、結構よかったので紹介します!


オーリーの物飛びが上達する方法を見つけた。
飛びたい物の前に障害物を置くのがいい。
飛びたい物の頂点から斜め45度の線状に手前に置くものの頂点が来る場所に置く。
こうすることで、強制的に幅を飛ぶことになり、
しかも斜め45度の線状だから、オーリーのピークがちょうど飛びたいものにくる。
最初は怖いけど、この練習方法はかなりいい。
自然と飛ぶ物の結構手前からオーリーを始める癖を身につけられると思う。


それとは別に、
オーリーの時にノーズを見るのがやっぱり大事。
ノーズを見ないとノーズが足を押す感覚がわからない。
ノーリーの時も目線は擦り上げる方の足をみる。

僕は、オーリーの高さはぼちぼち出せるけど、

実際に物を飛ぶ時にオーリーで出せる高さの物が飛べないんです。(´・∀・`)

それっていうのが、高い物を飛ぶ時に高さの分早めの踏み切りができないから。。

そういう人結構いるんじゃないですかね?

だから、強制的に早めに踏み切れるように跳びたい物の手前にもちょっとした木片とか置いちゃおう、っていうシンプルな方法です。

正直最初は自分のタイミングでいけないから結構怖いです。(´・∀・`)

なので、楽に飛べる高さから始めましょう。

でも、慣れくれば今まで飛べるか飛べないかのボーダーラインくらいだった高さが、

「あれ?飛べるじゃん!!」

ってなると思います。(´・∀・`)

是非試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました